ゆうぼうの雑多

ゆうぼうが色んな事柄について書いてます

新テーマ、海造賊の紹介

初めましての方は初めまして。「ツイッターで見た事あるよ!」って方はありがとうございます。

こんにちは。ゆうぼうと申します。

初めての投稿なので色々と心配しつつも頑張っていきたいと思います。

 

さて、初投稿の今回は今日発売のワールドプレミアムパックにて収録される「海造賊」カードの解説、デッキレシピを紹介します!

 

f:id:yubou-ybg:20201003145707j:plain

 

では早速、 

海造賊ってなんぞや?って方に簡単な説明を。

 

海造賊モンスターはメインモンスター4種類、EXモンスターが4種類、合計8種類。

全て悪魔族でメインモンスターは水属性レベル4で統一されていて1枚のカードを除き共通で手札またはフィールドで墓地に送られた場合に発動する効果を持ちます。

EXモンスターはリンクモンスターを除いた他3種類の共通で効果の発動コストに手札を1枚を捨てる事で発動します。ついでに全て1ターンに1度の指定があります。

魔法罠は魔法が3種類、罠が3種類、合計6種類となっています。

 

では、それぞれ1枚ずつ軽く解説していきたいと思います!

 

  •  カード紹介

f:id:yubou-ybg:20201003124512j:plain

 


【海造賊―白髭の機関士】

チューナー・効果モンスター
星4/水属性/悪魔族/攻1500/守1000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手ターンに発動できる。
相手のフィールド・墓地のモンスターのいずれかと同じ属性を持つ
「海造賊」モンスター1体をEXデッキから特殊召喚し、
自分フィールドのこのカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
(2):このカードが手札・モンスターゾーンから墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「海造賊-白髭の機関士」以外の「海造賊」モンスター1体を特殊召喚する。
このターン、自分は「海造賊」モンスターしか特殊召喚できない。

 

チューナーで①の効果で相手ターンにEXデッキから特殊召喚し自身を装備、②の効果で手札、フィールドから墓地へ送られるとデッキから海造賊を特殊召喚するモンスターですね。

ただ、②の効果を使うと海造賊モンスターしか特殊召喚出来なくなるのが注意です。

このデッキではよく使うカードで後述する融合魔法で素材にしたりカード発動の手札コストに使ったりと多岐に渡る使い方をします。もし自分のターン中に展開出来ない場合は棒立ちさせ①の効果で少しですが妨害を構えたりも出来ます。

他にもチューナーなのでシンクロ素材に使ってから②のリクルート能力を使う事が屡々あり、このデッキのメインエンジンのようなカードになっています。

 

f:id:yubou-ybg:20201003124533j:plain

【海造賊―赤髭の航海士】

星4/水属性/悪魔族/攻1000/守1000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手ターンに発動できる。
相手のフィールド・墓地のモンスターのいずれかと同じ属性を持つ
「海造賊」モンスター1体をEXデッキから特殊召喚し、
自分フィールドのこのカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
(2):このカードが手札・モンスターゾーンから墓地へ送られた場合、
「海造賊-赤髭の航海士」以外の自分フィールドの「海造賊」モンスター1体を対象として発動できる。
このカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。

 

非チューナーで特殊召喚をする能力を持たないモンスターですね。

①の効果は白髭と同じ効果なので白髭は展開用に使い、この赤髭は召喚権を使って出したり白髭や後述する融合モンスターの効果で特殊召喚し、相手ターンに①の効果を使うというのが基本になります。

このカードの強みは②の効果で手札かフィールドから墓地に送られると海造賊モンスターに装備出来る所です。EXモンスターの素材で墓地に送り、すぐに装備し、相手の動きに備えることが出来ます。それと、非チューナーなのでシンクロ素材になることが多いですね。

 

f:id:yubou-ybg:20201003124615j:plain

【海造賊―金髪の訓練生】

チューナー・効果モンスター
星4/水属性/悪魔族/攻 0/守2000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカード以外の手札及び自分フィールドの表側表示のカードの中から、「海造賊」モンスターカード1枚を墓地へ送って発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが墓地に存在する場合、手札を1枚捨てて発動できる。
このカードを特殊召喚する。
このターン、自分は「海造賊」モンスターしか特殊召喚できない。

 

もう1枚のチューナーモンスターですね、

この海造賊ではメインモンスターの中で唯一モンスターの効果で他の海造賊モンスターの効果を誘発させることが出来るカードです。

 

①の効果で白髭を捨て自身を特殊召喚、その後白髭の効果で非チューナーを特殊召喚して2体でEXモンスターを特殊召喚。なんて出来ちゃいます!

この事から主に相性が良いのは白髭でシンクロ召喚するなら赤髭が相性が良いですね。

 

②の効果はよくある特殊召喚能力に見えますが実はとても強く、よくある能力では特殊召喚後にフィールドを離れると除外やデッキに戻ったりする事が多いですがこのカードはそういった事は無く、フィールドを離れてもまた墓地へ戻るので次のターンにはもう1度発動できます!!

一応発動後は白髭と同じ特殊召喚制限がかかるので注意しましょう!

 

 

f:id:yubou-ybg:20201003124631j:plain

【海造賊―青髭海技士

 効果モンスター
星4/水属性/悪魔族/攻 500/守1000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「海造賊-青髭海技士」以外の
「海造賊」モンスターが存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが手札・モンスターゾーンから墓地へ送られた場合、手札を1枚捨てて発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。

 

もう1枚の非チューナーです。

①の効果は展開能力で手札コスト無しで自身を特殊召喚出来るのであまりゴチャゴチャとした展開やチェーンブロックを多く組むことも無くEXモンスターにアクセス出来ます。

②の効果は手札入れ替えで、展開を終えた後、次のターンにEXモンスターの効果コストでこの青髭捨て、デッキの中にある手札誘発やサーチが効かないカードを引き込みにいきます。ついでに②のコストで白髭を捨てると相手ターン中に赤髭を特殊召喚し更なる妨害を構えることが出来ます。

 

f:id:yubou-ybg:20201003124652j:plain

【海造賊―キャプテン黒髭】

リンク・効果モンスター
リンク2/水属性/悪魔族/攻1600
【リンクマーカー:左下/右下】
「海造賊」モンスターを含むモンスター2体
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
相手のフィールド・墓地のモンスターのいずれかと同じ属性を持つ
「海造賊」モンスター1体をEXデッキから特殊召喚し、
対象の自分の効果モンスターを装備カード扱いとしてその特殊召喚したモンスターに装備する。
その後、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果は相手ターンでも発動できる。

 

EXモンスターその1、このデッキでは実は重要なモンスターでメインEX含めてほぼ唯一ディスアドバンテージが無くアドバンテージを稼ぐ事が出来るカードで特にこのデッキで重要な手札を増やせる効果なので他のEXよりよく使い、重要度が高い。

効果は白髭や赤髭と基本的な部分は変わらず、違う所は自分のターン中でも使えて発動した自身以外を装備対象に選ぶことが出来る上にその後ドローする所です。

 

この効果がとても強く、まず自分のターンでも使えるので相手がこちらの展開中に発動してきた誘発に合わせて展開を変える事が出来たり相手にトークンを送り付ける手段があればそのトークンに合わせて出す事も出来ます。

所謂フリーチェーン効果なので相手の効果に対してサクリファイスエスケープみたいな使い方も出来ますし、装備する対象は指定が特に無いので例えばヴァレルロードドラゴンや精神操作で相手のコントロールを奪ったモンスターを装備対象にすると効率よく除去が出来ますね。

 

最後の1ドローも強く、前述した通りこのデッキでは数少ない手札が増える効果なので使っていると手札コストが増えたり手札誘発を引いて助かる場面があります。

 

 

f:id:yubou-ybg:20201003124712j:plain

【海造賊―双翼のリュース号】

融合・効果モンスター
星8/光属性/悪魔族/攻2000/守2000
「海造賊」モンスター×2
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のメインフェイズに発動できる。
手札及び自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のカードの中から、
「海造賊」モンスターカード1枚を選んで特殊召喚する。
(2):相手がモンスターの効果を発動した時、
手札から「海造賊」カード1枚を捨てて発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
このカードが「海造賊」カードを装備している場合、
さらにデッキから「海造賊」カード1枚を手札に加える事ができる。

 

 EXモンスターその2、このデッキでは正規召喚すると一番手札の消費枚数が多いEXモンスターなのですがその分優秀な効果を持っています。

①の効果で1枚の手札コストでモンスター効果無効と海造賊カードサーチ、②の効果でお互いのメインフェイズに魔法罠ゾーンの海造賊モンスターを特殊召喚します。

このカードの強みは個人的には①の効果が海造賊を装備していなくてもフリーチェーンで発動出来る点と②の特殊召喚効果ですね、リンクモンスターを除く他の海造賊EXモンスターは海造賊カードを装備していないとフリーチェーンにならないのですがこのモンスターはそうではないので②の効果で特殊召喚後やそもそも自身の正規召喚成功時に召喚誘発型の効果を発動されることがあってもモンスター効果であれば無効にすることが出来ます。

 

 ②の効果は海造賊モンスターなら何でも良いので、黒髭の効果でEXモンスターが装備カードになっていたまたは後述する装備魔法の効果でEXモンスターが装備カードになっていた場合にはそのまま特殊召喚し展開することが可能です。

特に黒髭を特殊召喚すれば効果でドローも行えるので良きですね。

 

 

f:id:yubou-ybg:20201003124737j:plain

【海造賊―豪速のブレンネ号】

シンクロ・効果モンスター
星8/炎属性/悪魔族/攻2500/守1000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの他の悪魔族モンスターの攻撃力は500アップする。
(2):手札から「海造賊」カード1枚を捨て、
相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを除外する。
その後、デッキから「海造賊」モンスター1体を手札に加える事ができる。
このカードが「海造賊」カードを装備している場合、
この効果は相手ターンでも発動できる。

 

EXモンスターその3、悪魔族の攻撃力上昇と装備状態ならフリーチェーンの魔法罠の除去能力を備えています。

①の効果は他の自分の悪魔族モンスターの攻撃力を500上げる効果です、ただ注意点はブレンネ号自身の攻撃力は上がらないので上げるならブレンネ号をもう1体出すか他の手段を講じましょう。

 

②の効果は相手フィールドの魔法罠を対象に手札の海造賊を捨て、除外し手札から海造賊モンスターを加えます。このテーマだと相手の魔法罠に干渉する事が難しいので攻撃力アップの効果と合わせてそこそこ使いますただ、海造賊カードを装備していないとフリーチェーンにはならないのを注意しましょう。

このカードの属性が炎なので相手が手札誘発を積んでいる場合は白髭赤髭黒髭の効果で出すのは比較的出しやすい属性の1つになりますね。

 

f:id:yubou-ybg:20201003124805j:plain

【海造賊―静寂のメルケ号】

エクシーズ・効果モンスター
ランク4/闇属性/悪魔族/攻1000/守2500
レベル4モンスター×2
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札から「海造賊」カード1枚を捨て、
相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
そのカードを除外する。
その後、デッキから「海造賊」魔法・罠カード1枚を手札に加える事ができる。
このカードが「海造賊」カードを装備している場合、
この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):自分フィールドの「海造賊」カードが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりにこのカードのX素材を1つ取り除く事ができる。

 

EXモンスターその4、装備状態ならフリーチェーンのモンスターの除去とX素材を使って身代り効果を持っています。

 

ブレンネ号と対になっていると思われる効果なのですが、効果には少し扱いの難しい所があり、①の効果が効果モンスターを対象として発動するので青眼の白龍ブラックマジシャンのような通常モンスターは対象を取れないので覚えておきましょう。

②の効果はフィールドの海造賊ならなんでも守る効果なのですが、X素材が必要なので正規召喚せずに白髭などの効果で特殊召喚すると使えない効果になるのも留意する点ですね。

 

f:id:yubou-ybg:20201003124936j:plain

 【海造賊―進水式

通常魔法
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の手札・フィールドから、
悪魔族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの「海造賊」モンスター1体を対象として発動できる。
その自分のモンスターに、デッキから「海造賊-象徴」1枚を装備するか、
デッキから「海造賊」モンスター1体を装備カード扱いとして装備する。

 

 

海造賊の融合魔法ですね、

①の効果は特筆することはあまりないですが②の効果は少し重要で、

①の効果で特殊召喚したリュース号に②の効果で海造賊モンスターを装備した後にリュース号の効果でその海造賊モンスターを特殊召喚出来るので融合召喚の際に白髭を素材に使うとEXモンスターが追加で1体出せたりします。

 

他にもおろかな副葬などで墓地に送っておくといざという時にブレンネ号やメルケ号に装備してフリーチェーンにしたり、次に紹介する象徴を装備して攻撃力アップを狙えるので常に1枚墓地にあると便利なカード効果をしていますね。

 

f:id:yubou-ybg:20201003125003j:plain

【海造賊―象徴】

装備魔法
「海造賊」モンスターにのみ装備可能。
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):装備モンスターの攻撃力は500アップし、相手の効果の対象にならない。
(2):装備されているこのカードを墓地へ送って発動できる。
お互いのフィールド・墓地のモンスターのいずれかと同じ属性を持つ
「海造賊」モンスター1体をEXデッキから特殊召喚する。
その後、このカードを装備していたモンスターを、
その特殊召喚したモンスターに攻撃力500アップの装備カード扱いとして装備する。

 

 

海造賊専用の装備魔法ですね、①は分かりやすい攻撃力アップと効果耐性を得ます。

目新しさは薄いですが重要な効果で、なんだかんだで苦手な相手に対しての解決策になったりする時もあるので侮れない効果です。

 

②の効果は白髭や赤髭、黒髭とほぼ同じ効果ではありますが違いがあって象徴の場合はお互いのフィールド・墓地を参照するので相手モンスターの属性が海造賊EXモンスターに居ない場合や先行で相手が手札誘発などを使ってこなかったりする時に便利です。

装備なので手札に持ってくる手段もまあまあ豊富なので専用の構築を組むのも面白いと思います。

 

 

f:id:yubou-ybg:20201003125019j:plain

【海造賊―拠点】

フィールド魔法
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの「海造賊」モンスターの攻撃力は、
自分の魔法&罠ゾーンの「海造賊」カードの数×500アップする。
(2):自分メインフェイズに、手札を1枚捨てて発動できる。
デッキから「海造賊-拠点」以外の「海造賊」カード1枚を手札に加える。
(3):このカードが墓地に存在する場合、
自分の魔法&罠ゾーンの「海造賊」カード1枚を対象として発動できる。
このカードを自分フィールドにセットし、対象のカードを持ち主の手札に戻す

 

 

 

海造賊専用のフィールド魔法ですね、どの効果も強いのでよく使うカードの1つです。

①の効果はモンスター主体でデッキを組んでいるのであれば攻めているときに強い効果で魔法罠ゾーンに海造賊カードが多いという事は展開が出来ていてある程度有利な状況と言っても良いので攻撃力が上がっているうちにそのままライフポイントを減らしていきましょう、

魔法罠が多めの構築だと永続罠や象徴が魔法罠ゾーンによくあるのである程度攻められている状況でも巻き返したりするのも容易でしょう。

 

②の効果は何でもいいので手札コストを要求するので手札の海造賊モンスターの効果や未界域のようなテーマ外のカードの効果を誘発させ、デッキからサーチできるので手札コスト次第では実質手札コストを払わずサーチするなんて事も出来ちゃいます、

海造賊のカードだと白髭や青髭を捨てるのが良いでしょう。

 

③の効果は墓地にあった場合セット出来るオルフェゴールバベルのような効果です。

拠点自体は破壊されることは多くはないのでこの効果を使う時はもっぱらおろかな副葬などで自分から墓地へ送った場合くらいですね、アクセス手段としては無くは無いので使うこともあります。

 

f:id:yubou-ybg:20201003125040j:plain

【海造賊―祝宴】

通常罠
このカード名の、(1)の効果は1ターンに1度しか使用できず、(2)の効果はデュエル中に1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「海造賊」モンスターが存在する場合にこのカードを発動できる。
自分は自分フィールドの装備カードの数+1枚をデッキからドローし、
その後手札を自分フィールドの装備カードの数だけ選んでデッキに戻す。
(2):このカードが墓地に存在し、
自分がEXデッキから「海造賊」モンスターを特殊召喚した場合に発動できる。
このカードをそのモンスター1体に攻撃力500アップの装備カード扱いとして装備する。

 

 

海造賊の通常罠ですね、使うタイミングは多くないですがアクセントとして入れるのも面白いカードです。

①の効果は手札入れ替え効果です、展開しきった後の使わない手札をそのまま入れ替えたり「展開はしたものの手札に海造賊カードが無くてEXモンスター達の効果が発動出来ない!」なんて状況で海造賊カード引き込む時に使うことがあるかなと思います。

ただ、効果が指定しているのは魔法罠の装備カードの枚数なので象徴を活かす装備魔法多めの構築なら選択肢に入るカードだと思います。

 

②の効果は装備効果であまり使う事は無いですが、相手ターン中に手札コストで捨てたり、墓地に送られたターンでも発動出来ることから拠点の手札コストにした後でそのまま展開したEXモンスターに装備することはあります。

攻撃力アップの効果もあるので拠点と併せることで攻撃力をもっと上げることが出来ます。

 

f:id:yubou-ybg:20201003125100j:plain

【海造賊―大航海】

永続罠
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):属性を1つ宣言し、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをターン終了時まで宣言した属性にする。
その後、自分の墓地から「海造賊」モンスター1体を選んでデッキに戻すか特殊召喚できる。
(2):自分・相手のエンドフェイズに、「海造賊」モンスターが自分フィールドに存在しない場合に発動する。
このカードを墓地へ送る。

 

永続罠その1ですね、海造賊の中でもとても強くメルケ号の効果で持ってくる事も多いカードです。

 ①の効果が属性変更効果と墓地から特殊召喚またはデッキへ戻す効果です。2つとも強くて相手がEXモンスターに居ない属性のデッキでも無理やり変更する事で海造賊の妨害の幅を広げる事が可能です。

 

特殊召喚またはデッキ戻す効果は相手とリソース勝負になった時やデッキロックのようなメタカードを使われた時に有効ですね、相手にするとターン数が長くなってリソースが無くなりそうな状況で毎ターン特殊召喚するのはとても面倒ですから・・。

注意点は白髭赤髭黒髭などの効果で特殊召喚した正規召喚していないEXモンスターは召喚条件を満たしていないので墓地からの特殊召喚は出来ないのを覚えておきましょう!

 

②の効果は単純なデメリット効果になっているのでデメリット効果を発動しないように使っていく必要がありますね。

 

 

f:id:yubou-ybg:20201003125122j:plain

【海造賊―誇示】

永続罠
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の「海造賊」モンスターが戦闘で相手モンスターを破壊した場合に発動する。
自分はデッキから1枚ドローする。
(2):自分フィールドに「海造賊」モンスターが存在する場合、
魔法&罠ゾーンの表側表示のこのカードを墓地へ送り、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●相手はデッキから1枚ドローする。
その後、自分は相手の手札を確認し、その内のモンスター1体を選んで墓地へ送る。
●相手のEXデッキを確認し、その内の1枚を選んで墓地へ送る。

 

 永続罠その②ですね、

①の効果は戦闘破壊した場合デッキから1枚ドローする効果です。前述の黒髭の時にも言っていますが1ドローできるというのはこのテーマではとても貴重なアドバンテージなのでとても嬉しい効果です。1ターンに1度の縛りこそありますがあるだけで毎ターン1ドローは優秀と言えますね。

②の効果は少し難しいですがこれも強い効果で1枚ドローさせますが手札を見て墓地に送れるのは情報アドバンテージもあり、単純に強いカードを使わせないという点から見ても強い効果だと思います。

EXデッキを見て墓地へ送るのも同じく、相手のEXデッキのカードを知る事が出来るので対戦中の立ち回りに関ってきますし相手の重要なEXモンスターを墓地送りにするだけでも強いでしょう。

 

  • デッキレシピ紹介

 

 

f:id:yubou-ybg:20201003130535j:plain

 

f:id:yubou-ybg:20201003130921j:plain

今回は純構築をモチーフにEXモンスターも海造賊のみで組んでみました。

では少しだけ、海造賊以外のカードの採用理由を紹介します。

f:id:yubou-ybg:20201003131432j:plain

まずはサルベージ。

前述した通りこの海造賊は水属性ですその上メインモンスターの攻撃力が全て1500以下で統一されているので相性が良いと言えるカードですね。

 

展開の後に使う事でEXモンスターの効果のコスト補充として役立ってくれますしターンが返ってきた際に展開をもう一度始める場合でも回収は役に立ちますね。

 

f:id:yubou-ybg:20201003132007j:plain

次にサイレント・アングラーですね。

レベル4水属性でフィールドに水属性が存在すれば自身で特殊召喚でき、サルベージにも対応しているのがとても良いカードです。

ただ、自身の効果で特殊召喚したターンは他のモンスターを手札から特殊召喚出来ないデメリットもあるので実際に対戦中に使用する際には特殊召喚するタイミングに気をつけた方が良いでしょう。実際書いている自分も慣れない間はミスしていました・・。

 

f:id:yubou-ybg:20201003132829j:plain

次は天威龍シュターナですね、

サイレント・アングラーと似た理由での採用ですが明確に違う理由があり、

この天威シュターナは自分フィールドに効果モンスターが存在しない場合に特殊召喚できる効果を持っているのでまずは起点の特殊召喚として使います。

増殖するGの確認やこのカードを出した後にサイレント・アングラーを特殊召喚して召喚権を使用せずに展開することが可能です。

勿論サルベージにも対応していますのでその点で見ても有能です。

 

  • その他採用を見送ったカード

 

強欲で貪欲な壺

 

このデッキの苦手な手札の補充を1枚で担ってくれる強いカードですが、大会に出るような構築にするのであれば必須レベルで要るカードだとは思います。

ただ今回は大会に出るような構築にしていないので「それならば個人的に無し」と言う自分個人の好みで採用を見送りました。

大会用の構築にする時には入れようと思います。

 

 

ジェネクスウンディーネ&ジェネクス・コントローラー

 

初動になってくれるカードですね、

このデッキを使っているとたまに「意外と召喚権を使わないまたは使っても展開変わらないな」と思う瞬間もあるので採用は有り得るカードですし、

実際に上手く機能した場合には安定した強さがあるのですがジェネクス・コントローラーを引いてしまうと余りにも弱くなるので、強い時と弱い時の差がそれなりに大きくあり、デメリットに見合う程のメリットを強く感じなかったので今回は不採用にしました。

とは言え強いカードではあるので採用しても良いとは思います。

 

 

風来王ワイルド・ワインド

 

悪魔族チューナーが居れば自身で特殊召喚でき、墓地から除外すれば悪魔族チューナーをサーチ出来るのでパッと見た感じ強そうに感じたのですが、実際に使ってみると悪魔族チューナーの金髪が出る時には白髭と金髪の特殊召喚縛りに引っかかる事が多くて出し辛い印象が強く、

出てきた後にSモンスターしかEXデッキから出せないのもこのデッキだと弱く感じ、墓地発動効果も墓地に送られたターンには使えないので微妙に感じたので採用しませんでした。

 

 

  • 最後に

 

色々と拙い部分が多く、読みにくい記事だったかもしれませんがここまで読んで頂いてありがとうございます。

海造賊は強いテーマではありますが色々と難しいテーマなので正直言って書いている自分も「上手く使いこなせてないな」と思うタイミングが屡ありますがその分面白いテーマなので是非色んな人に使って欲しいなと思います。

もし要望があれ簡単な展開ルートとかも追加で書こうと思っていますので良ければ評価やコメント、ツイッターなどでの共有をして頂けると励みになります。

長くなりましたが、このあたりで終わろうと思います。それでは。